loading

高校進度対応講座

講座ラインナップ

科目講座名授業回数講座概要
情 報高校進度対応/情報Ⅰ11回情報分野のエキスパートが生きた知識・技能をもとに丁寧に解説します。
数 学高校進度対応/基礎数学Ⅰ22回高校数学の基礎をゼロからわかりやすく解説します!
高校進度対応/応用数学Ⅰ22回定期試験対策はもちろん、大学入試につながる+αの知識も習得できます。
高校進度対応/基礎数学A22回数学Aの定期試験は、この講座で得点アップ!
高校進度対応/応用数学A22回定期試験対策はもちろん、大学入試につながる+αの知識も習得できます。
高校進度対応/基礎数学Ⅱ22回この範囲は見逃せない! 高校数学は数Ⅱの範囲で決まります!
高校進度対応/応用数学Ⅱ22回基礎から応用へのレベルアップに向けて、大学入試を見据えた演習と解説を行います。
高校進度対応/基礎数学B11回「数列」「確率分布と統計的な推測」の各単元を基礎から徹底的に解説します。
高校進度対応/応用数学B11回「数列」「確率分布と統計的な推測」の知識を、教科書レベルから入試基礎レベルまで高めます。
高校進度対応/基礎数学C22回「ベクトル」「複素数平面」「平面上のさまざまな曲線」の各単元を基礎から丁寧に解説します。
高校進度対応/応用数学C(ベクトル)11回「平面ベクトル」「空間ベクトル」に特化した総まとめ講座です。
高校進度対応/基礎数学Ⅲ11回数学Ⅲの基礎知識を、教科書レベルから丁寧に解説します。
理 科高校進度対応/物理基礎22回基本的な定理・公式の理解から始めて物理学習の土台を築きます。
高校進度対応/物理①(力学・波動編)22回定期試験から大学入試まで、安定した点を取る為の土台を築きます。
高校進度対応/物理②(電磁気編)22回電磁気の範囲をゼロから丁寧に解説し、定期試験から大学入試まで、安定した点を取る為の土台を築きます。
高校進度対応/化学基礎22回化学基礎の内容をわかりやすく解説。弱点をつくりません。
高校進度対応/化学①(理論化学編)22回理論化学の範囲を基礎からわかりやすく解説します。
高校進度対応/化学②(無機・有機化学編)22回暗記の苦手な人も心配いりません。効率よく知識が身につきます。
高校進度対応/生物基礎11回定期試験はもちろん、大学入試まで役立つ「生物基礎の攻略法」を解説します。
高校進度対応/生物①(進化~遺伝情報編)22回『細胞・代謝・遺伝情報』の範囲を基礎からわかりやすく解説します。
高校進度対応/生物②(発生~生態と環境編)22回定期試験から大学入試まで、安定した点を取るための土台を築きます。

\講座詳細のご確認や、視聴希望の方はコチラから/

講座詳細のご確認や、
視聴希望の方はコチラから

お近くの教室を検索
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!